胆石の検査方法
いかにして胆石を見つけるのか?
私は当初、てっきり胃痛だと思っていたために市販の胃薬を飲んだりしては、効かないなあと思っていました。
1年前に健康診断を受けた際にバリウムを飲んで胃には何にも異常がなかった故に、「胃が荒れてるだけなのかな」などと勝手に判断していたのです。
まさか体内に石があるなんて思いもしませんでした。
それもそのはず、バリウム飲んだぐらいでは胆石が見つからないのです。
胆石を発見するには腹部超音波検査、いわゆるエコー検査でないとダメなのです。
この機械を見たのは、長女の出産時です。4Dと呼ばれていた機械で、まだほんの数センチだった長女をモニター上で見て感動していたのを思い出しました。
子宮内の胎児をモニター上に映しだすのと全く同じ原理で、胆嚢内の胆石を映しだすのです。
私の場合、モニター上で「1.6cmぐらいのと1cmぐらいの石が見えますね」と説明されたのですが、実際に手術をして摘出してみると完璧に同じサイズ、個数の胆石だったのに驚きました。
このように胆嚢内にある結石はこのエコー検査で発見できるそうです。
ただし、胆管内にある結石はこれではわかりにくいケースがあります。
私の場合、エコー検査に加えて胃カメラ、そしてMRI検査を行いました。
MRI検査は核磁気共鳴画像法というのが正式名称で、体内の様子を三次元画像にして出力します。
機械はとても大きく、またかなり狭い空間に身体を押し込まれるので閉所恐怖症の人は辛いだろうなあ、と思いながら検査を受けていました。
また、息をかなり長い間止めなければならなかったのでそれが若干辛かったです。
これにより、石の存在、そして胆嚢が他の臓器と癒着しているかどうかを調べたのですが、この検査の結果、おそらく開腹せずに腹腔鏡下胆嚢摘出術で大丈夫でしょう、と診断されました。
胆管内の結石を調べるにはERCPという検査があります。
これは内視鏡的逆行性胆道膵管造影という方法で、側視鏡を用いて十二指腸乳頭よりチューブを挿入させ、総胆管・肝内胆管・胆嚢管・胆嚢といった胆道系と膵管を造影する検査です。
私の場合はこの検査は行いませんでしたが、胆管結石で入院した知人はこの検査も行ったそうです。
あとは血液検査で各数値を把握。
手術に向けて、尿検査や肺活量のチェックなどを行いました。
各検査だけで2回の外来診察を行ったのですが、保険適用で合計15000円ほどかかりました。